お知らせ
- 2021-03(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(3)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-08(2)
- 2020-07(4)
- 2020-06(4)
- 2020-05(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(3)
- 2020-01(2)
- 2019-12(3)
- 2019-11(5)
- 2019-10(3)
- 2019-09(4)
- 2019-08(3)
- 2019-07(3)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
2019/05/15
良貨が悪貨を駆逐する?

4月24日、ファストファッションの背景にある問題を明るみにした、バングラディッシュ、ラナ・プラザビルの崩壊事故。その後、継続的に、ファッションのあり方を見直す「ファッションレボリューションキャンペーン」が世界各国で開催されています。
今回、東京・渋谷で開催されたイベントに参加した内容がideas for goodに掲載されたのでご紹介されます。
<イベントレポート>サステナブルなファッションのあり方を考える、ファッションレボリューション2019(リンク:前編)(リンク:後編)
イベントで特に印象的だったのは、「サステナビリティなしには地球の存続はもちろん、企業の存続はあり得ない」と口々に言う登壇者のみなさんでした。
「今後、サステナビリティに取り組まない企業は消えていくだろう」とも。
こんな話を聞きながら私が思い浮かべたのは「悪貨が良貨を駆逐する」ならぬ「良貨が悪貨を駆逐する」。
そんな時代が来ているのかもしれません。
ただ、それは喜ばしいことでもありますが、一方で社会環境の悪化の裏返しでもあります。
各ブランドの真摯な取り組みがうれしくもあり、ちょっと悲しくもあり。
さらなる取り組みの前進に注目していきたいと思います。
SWAVEではサステナビリティを踏まえたライティングなど広報サービスを提供しています(詳しくはこちら)。お気軽にお問い合わせください。