お知らせ
- 2021-03(2)
- 2021-01(2)
- 2020-12(3)
- 2020-11(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-08(2)
- 2020-07(4)
- 2020-06(4)
- 2020-05(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(2)
- 2020-02(3)
- 2020-01(2)
- 2019-12(3)
- 2019-11(5)
- 2019-10(3)
- 2019-09(4)
- 2019-08(3)
- 2019-07(3)
- 2019-06(4)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
2019/09/22
NPOならではの! マスメディアへのPR方法をマスターしよう 10/12(土)

NPOのみなさん! 新聞やテレビなどにイベントのお知らせや活動の内容などを紹介してもらったことはありますか?
チラシやSNSでのPRも重要ですが、やはりマスメディアのインパクトは大きいもの。マスメディアへのアプローチ方法はぜひ身につけていただきたいスキルです。
この講座ではマスメディアにPRするための基本となる「プレスリリース」の作り方から、メディアにどうアプローチしたらいいのか、取り上げてもらうためのコツを紹介します。
企業と共通する部分はあるもの、はやり違いがあるのがNPOの広報。NPOの強み、弱みなどNPO事情を踏まえたコツ!をお伝えします。
こんな人におすすめ
・マスメディアにPRする方法を知らないけれどやってみたい!
・マスメディアにPRはしているがなかなかうまくいかない
・もっとマスメディアにPRする方法を知りたい
■日時:10月12日(土)10:30から12:30
■場所:フジサワラボ(神奈川県藤沢市藤沢577 寿ビル2階)(アクセス)藤沢駅北口から徒歩5分(地図はこちら)
■参加費:NPO(任意団体含む。趣味の会の方もOK)の方限定 1人1,500円
■定 員:6人
■主 催:SWAVE(https://swave.fun)
(講座内容) プレスリリースの書き方の基本/取り上げられるためのコツ/プレスリリース事例紹介/活動への共感者を増やすマスメディアの活用方法/相談タイム
【申込み】こちらのフォームに必要事項をご記入ください。
●講師 有川 真理子(サステナブルPRプランナー)
環境NGOを中心に、企業も含めて15年以上広報にたずさわる。エシカル消費にかかわる事業のコーディネートのほか、会報誌やウェブサイト、メールマガジンなどの企画運営、マスメディアへのPRやSNSの運営など多様なNGO広報を経験。サステナビリティを大切にした広報、多セクターとの協働のプロジェクトを得意とする。PRプランナー。